忍者ブログ

[PR]

2024年04月25日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上野動物園のおさるの電車

2009年06月30日
上野動物円のお猿の電車が
昭和49年(1974年)6月30日終わりを迎えた。


今日は何の日60年代・70年代プレイバック ~忘れられない今日がある~ 毎日更新

1974年(昭和49年)6月30日(日)のニュース
さよなら、上野動物園のおサル電車

さよなら、上野動物園のおサル電車
写真提供:共同通信社
東京・上野動物園は日本で最も古く、入園者数も全国一。その上野動物園に「おサル電車」が登場したのは昭和1948(昭和23)年9月23日。
全線35メートル、客車3両18人乗りで、運転手はカニクイザルのチイちゃん。電車は子どもたちの人気となり、翌年には全線が100メートルに延長、客車も4両60人乗りになり、運転手は3匹に増員された。
しかし、この年動物保護法が施行され、動物愛護団体から動物虐待の非難の声があがり、6月30日をもって廃止となった。
 

 




笛の合図でサルがハンドルを引き、電車を走らせる。子供に人気で26年間に約50頭の「運転士」が活躍、約1500万人を乗せた。
上野動物園の「お猿の電車」は、1948年9月23日に開通し、子供たちの絶大な人気を得ました。もちろん実際にお猿が運転するのではなく、写真のように先頭にちょこんと座っているだけです。いかに人気があったかは、新潟遊園をはじめ、全国の遊園地において、お猿がいなくても同様の乗り物が「お猿の電車」とよばれたことからもわかるでしょう。私は幼稚園の頃だったので、残念ながらすぐ目の前にお猿をみながら、どのような運転ぶりをしていたか、覚えていません。
「お猿の電車」はこのような人気者でしたが、1974年6月30日に廃止され、23年の歴史に幕を閉じたのでした。
廃止は「鎖でつなぎ、同じ動作をさせるのは動物虐待」という抗議から。

昭和23年9月23日 上野動物園に全線35m、客車3両18人乗りの「おサル電車」設置される。
運転手はカニクイザルの「チイちゃん」1周5円。
昭和24年3月頃 チイちゃんがシモヤケに罹り、長期の運転休止。
昭和24年4月1日 新型車両導入。全線100m、機関車はEC型2馬力で客車4両60人乗り。
スピードは1周3分。運転手は3匹に増員。
昭和43年4月 累計乗客者数1000万人を突破。
昭和47年 機関車が新幹線型に。客車4両、乗客40人。
1周150mの8の字コースを2、3周した。
昭和48年10月 東京で開催された国際動物園長連盟会議で
「おサルの電車は日本だけで、残酷だ」と指摘を受ける。
同月「動物保護法」成立。
昭和48年12月 昭和48年の年間乗客者数118万人。
昭和49年4月 動物保護法施行。
昭和49年5月18日 動物園の改築工事終了で4ヶ月ぶりに運行再開されるも、
「動物をみだりに傷つけ、または苦しめることのないようにし、
習性を考慮せよ」という「保護法」の下、7月から運行が全面ストップに。
昭和49年6月30日 午後3時半から「おサル電車」のお別れ式が開かれる。
ファン4000人が集まり、運転手のメリー、ナナ(共にブタオザル)、
マリ(アカゲザル)の メス3匹にねぎらいのバナナがプレゼントされた。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: