忍者ブログ

[PR]

2025年05月07日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南海の野村克也が500号ホームラン

2009年07月02日
昭和の出来事:昭和46年7月2日
南海の野村克也が500号ホームラン

 
今日は何の日60年代・70年代プレイバック ~忘れられない今日がある~ 毎日更新

1971年(昭和46年)7月2日(金)のニュース
南海の野村が日本新記録の500号本塁打

7月2日
 
南海ホークスの野村克也が西鉄戦で4回に左越えに13号本塁打。
これで、1956年4月28日に第1号を打って以来、通算500号の日本新記録を達成した。
1954年テスト生で入団して18年、2041試合目での到達。野村は昭和41年に山内(当時阪神)の持っていたプロ野球最多本塁打を破ってからは常に記録を更新中だ。
後ろからは巨人の王が470本で猛追しているが、600号が当面の目標だ。
 

打者の心理を読んだ頭脳的なリードと、江夏をリリーフに転向させて、リリーフエースを作る改革をするなど、勝負に対して大きな手腕を発揮した。

また、捕手でありながら、打者としても本塁打王9回に象徴されるように、パリーグ最強のスラッガーとして恐れられた。

通算成績:実働26年(史上1位)
3017試合出場(史上1位)。
本塁打王9回(史上2位)。
打点王7回(史上2位)。
首位打者1回。
三冠王1回。
MVP5回。
打率.277。
本塁打657本(史上2位)。
1988打点(史上2位)。
2901安打(史上2位)。

野村監督といえば数々の伝説を持つ

relay.jpg










 

PR
つづきはこちら "南海の野村克也が500号ホームラン"